お知らせ

ブログ

新シリーズ製作のひとこま

#カフェ#コインケース#ハンドメイド#ポーチ#レザークラフト#作り方#小銭入れ#手作り#福崎町#調合#革工房#革製品

こんにちは、whim_aです。

 

この間までセミが鳴いていたかと思えば、

もうコオロギが鳴いています。

少し涼しくもなってきて、いよいよ秋らしくなったなぁと感じます。

 

さて、今週の「Aのひとこま」は、先週に引き続き、

新シリーズに向けての製作風景を、ご紹介します。

 

 

コバ液の調合

以前、whim_mさんのブログで

「コバ磨き」をご紹介しましたが、

革によって、コバ処理の方法も変化します。

 

今回の新シリーズでは、コバ処理液を使って、

カラーコーティングをすることにしました。

 

カラーコーティングは、専用の液を調合し、

革の色に合わせた色を作っていきます。

 

今回はカーキを作ります。

 

カーキは基本的に、「黒、白、黄」を、

合わせたらできます。

 

なんだか美術の授業みたいですね。

写真だとグレーっぽいですが、カーキです。

青みもあるかなと思ったので、青い液も出してみました。

 

少しずつ色を足して、革の色に寄せていきます。

次に調合するときにも同じ色を出せるように、

液の比率を細かくメモしながら、作ります。

 

できた色がこちら

 

青みがあるので、青い液もおいてみましたが、

結局、青色を使わない方がしっくりきました(笑)

 

コバに早速塗ってみました。

コバ処理

 

仮塗りなので、ちょっと雑ですが💦

 

塗っていない革とも比べてみました。

コバ処理

上:処理前

下:処理後

 

やっぱりコバ処理をした方が、すっきりと、仕上がりますね。

 

 

トコ面の処理

次にトコ面の処理をしました。

 

トコ面とは

体表側を銀面というのに対し、肉側を「床面(とこめん)」または「床(とこ)」といいます。

 

 

上がBefore、下がAfterです。

 

トコ処理をしていない方がふわふわしているのに対し、

トコ処理をした方はつるつる、さらさら、という感じに

仕上がります。

 

 

処理しない状態もきれいなのですが、使用しているうちに、

摩擦などによって、革くずがぽろぽろと取れることがあるので、

使用する部分によって、トコ処理をするかしないかを、

使い分けています。

 

まだまだ新シリーズに向けての準備が山積みですが、

少しずつ、焦らず丁寧に仕上げていきたいと思います。

 

 

というわけで、今週の「Aのひとこま」はここまで。

whim_aでした✋

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2018 whim All rights Reserved.
0 カート

CLOSE